高橋先生 股関節の緩め方

一般社団法人 気のかたち 代表 高橋 拡 気功的QOL改善インストラクター 14

高橋先生顔写真

気功を基本にヨガ、太極拳、ピラティス、武道等の要素を取り入れながら独自の方法で、人々の心と体を健康にするサポートをしている高橋先生。心と体が健康であることがダイエットの基本!高橋先生に、QOL(クオリティオブライフ)が改善・向上するためのアドバイスをいただきます!

股関節の緩め方

むくみや冷えを解消するのには股関節が緩むことが大切

こんにちは!
気功的QOL改善インストラクターの高橋拡です。

前回、むくみや冷えを解消するのには股関節が緩むことが大切だとお伝えしました。
太ももの付け根の辺りには大動脈が流れ、リンパ節もあります。硬い状態ですと、血管もリンパも更には神経も圧迫していきます。循環が悪くなると、むくみや冷えが起きやすくなります。(詳しくは前回の記事を参考にしてください。)( 前回の記事はこちら)

では実際にどのように股関節を緩めていけばよいのか?
一般的なストレッチ方法としては、前屈、左右開脚、前後開脚の動作となります。
今回ご紹介するのは立位の状態で身体が堅い方でも出来る簡単な気功ストレッチをご紹介していきます。

まずは左右の動作から。
青い矢印は力を入れる方向です。
①右手で右の腰を押して、左の腰を押し出していきます。
左側の腿の内側が伸びていのを感じましょう。
高橋先生

今度は逆です。
②左手で左の腰を押して、右の腰を押し出していきます。
右側の腿の内側が伸びているのを感じましょう。
高橋先生
左右繰り返し行います。


③前後の動作です。
姿勢が真っ直ぐのまま行けるところまで倒します。
その際におしりが出過ぎないようにします。

矢印は力の方向性です。
赤い矢印は足で床を押し、お尻は上に。

青い矢印は頭の頂点とおしりが前後に引かれあうように。
(背骨を伸展させる)
高橋先生
この際、注意点としては背中が丸くならないように気をつけます。
ただ、身体固くて、姿勢がまっすぐにならない方はこの状態でも大丈夫です。ここから徐々にまっすぐになるように、繰り返していきます。

高橋先生

④鼠径部(太ももの付け根の辺り)を伸ばします。
両手を腰に当て、太ももの付け根を前に押し出すように伸ばしていきます。
高橋先生
この時に身体を後ろに倒すようにしてしまうと腰に負担がかかります。
必ず、太ももの付け根を前に押し出すようにしてください。
そうすることで、腰の負担が減っていきます。
この前後を繰り返していきます。

左右の動作と前後の動作を行っていると股関節が徐々に柔らかくなっていきます。 早く動かないで、ゆったりと自然呼吸で行ってください。

この動作を繰り返した、肩幅で自然体に立ってみてください。
そうすると、足の裏に体重を感じるかと思います。重心が落ちているの感じるかと思います。股関節が緩むことで、血液、リンパなどの循環が良くなり、骨盤も整っていきます。そうすると、背骨も整い、肩こりや腰痛などの改善にも繋がっていきます。


写真でイマイチわからない方は、メルマガ会員様限定でワンポイント動画レッスンを配信しておりますので、ご興味ある方はそちらもご覧になってみてください。
やり方は様々ありますが、あなたが無理なく、心地よく続けられるものを行って頂ければ嬉しい限りです!読んで頂きありがとうございました!
素晴らしい日々が過ごせますように☆
4000年以上の実践で培われた「姿勢」を整える9の秘訣
〜気功的QOL改善メルマガ姿勢編〜
( http://www.reservestock.jp/subscribe/40815)

プロフィール

高橋先生プロフィール写真

一般社団法人 気のかたち/代表・気功的QOL改善インストラクター

高橋 拡たかはし ひろむ

1983年生まれ。一般社団法人気のかたち代表理事。東京療術学院気功講師。気功的QOL改善インストラクター。気功を基本にヨガ、太極拳、ピラティス、武道等の要素を取り入れながら各地で「自分で自分の健康を創る」サポートをしています。気功を各地で1000人以上の方に伝える。姿勢、呼吸、睡眠、食、歩き方等日常生活で行う習慣を整えていくことで、自分自身をコントロールする方法を習得していき、自然治癒力、免疫力を最大限に引き出し、QOL(クオリティオブライフ)が改善・向上していくようにお伝えしている。
気功等の伝統文化を時代・社会・未来に必要とされ活用とされていくかたちを創造することを理念に、うつ病、自殺などのメンタルヘルス問題、高齢者の健康問題、セラピスト、インストラクターなどの働く場づくりをすべく活動しています。各種健康セミナー、法人向け出張朝活気功レッスン、介護予防教室、指導者養成等をしております。
ホームページ( http://kinokatachi.com/ )