血液型ダイエット

Be Diet編集部「ダイエットのまめ知識」 21 血液型ダイエット

自分の血液型から適した食材を取ることによりダイエット効果アップを!


数年前からハリウッド女優やセレブを中心に流行っている「血液型ダイエット」。
実はアメリカでは血液型による性格診断は占星術と比べてそこまでポピュラーではないので、このダイエット法が流行り始めたときには少し驚きましたが、遺伝子検査などがポピュラーになり始めたころだったので、アメリカ人も納得したのかもしれないですね。

90年代にPeter J D’Adamo博士が本を発売したのが最初だと言われています。
日本語訳の本も出ているので、日本でも一時期流行りました。
( オフィシャルサイトはこちら(英語のみ) )
その後、色々な人が同じような理論をだし、ミス・ユニバース・ジャパンの栄養コンサルタントのエリカ・アンギャルさんも彼女の考えた方法のレシピ本なども発売されています。

さて、この血液型ダイエットの考え方は、血液型によってホルモンや消化酵素の分泌量、脳への伝達システムが違う、という研究結果から、血液型によって適した食材、逆に食べてしまうと不調の原因になってしまう食材もある、という考え方です。

その血液型に適した食材を食べることにより、消化機能や免疫機能も活発になり、それによりダイエット効果も高くなる、という考え方です。

血液型毎のポイント

血液型

◎A型:野菜を食べよう!
まじめで神経質なので、ストレスをためやすい傾向のA型。そんなA型さんは農耕民族がルーツなので、穀物が体に合っているそうです。
また、肉や乳製品を消化しにくい体質なのでなるべくベジタリアン的な食事があっているそう。お肉好きのA型さんには悲しい体質ですね。

体に合っている食材としては
・大豆製品:豆腐、みぞ、納豆、あずき等
・緑黄色野菜:ほうれん草、かぼちゃ、にんじん等
・ナッツ類:ピーナッツ、くるみ等 ・ベリー類:いちご、ブルーベリー
・魚類:鮭、イワシ、さんま等

逆に食べてはいけないのは、上記のお肉、乳製品、小麦製品、キャベツ、バナナ、ホタテ、エビ等です。
また、激しい運動よりもヨガ、ウォーキングなどのリラックスできる運動が良いみたいですよ。


O型:お肉を食べよう!
表裏がなく、集中力もエネルギーも高いO型。消化酵素もたくさん、胃も丈夫で分泌も盛んなので、お肉を食べてもエネルギーに変えてくれる&筋肉にエネルギーが必要な体質なのでタンパク質・お肉を食べましょう!

体に合っている食材としては
・肉類:赤味の牛肉、ラム等(脂肪分が少ないお肉)
・海藻類:昆布、わかめ等
・緑の葉野菜:ほうれん草、ケール、さやいんげん等
・青魚類:たら、ぶり等

逆に食べてはいけないのは、小麦製品、乳製品、きゅうり、アボガド、ナッツ類です。
ハードな運動や筋トレ、ジョギング、格闘技系が良いみたいですよ!


B型:バラエティ豊かな食材を食べよう!
我が道を行くマイペースなB型。消化酵素がとても活発なので、バラエティ豊かな食事がぴったり。同じものを食べないように気を付けて!

体に合っている食材としては
・魚類:さば、いわし等の脂ののった魚
・緑の葉野菜:ほうれん草、ケール等
・発酵タイプの乳製品:ヨーグルト等
・赤味の肉類:牛肉・ラム等

逆に食べてはいけないのは、ナッツ類、とうもろこし、ナッツ類、鶏肉などです。
ストレス解消になるスポーツが良いので、ハイキングや仲間と楽しくできるスポーツが良いようですよ。


AB型:代謝アップがポイント
バランス感覚は良いけれども、二重人格と言われてしまうこともしばしばのAB型。冷え体質なので、代謝アップになる食材を取ることがポイント。A型とB型の両方の気質を持っています。
体に合っている食材としては
・大豆類:豆腐、納豆等
・ベリー類:ブルーベリー、イチゴ等
・魚類:いわし、さば、サーモン等の脂ののった魚
・緑の葉野菜:ほうれん草、ブロッコリー等

逆に食べてはいけないのは、鶏肉、そば、バナナ、ナッツ類です。
リラックスできるヨガ、ウォーキングやテニスやゴルフなど、アクティブな運動とゆったりとした運動を組み合わせると良いようですよ。

体調も良くなるようなので、是非ご自身の血液型にあった食事や運動を行ってみてくださいね!

(Be Diet編集部)